あさりの殻が変形していたけど食べてしまっても大丈夫?

あさりが美味しい季節ですね。

皆さんはどんなあさり料理がお好きですか?

酒蒸し?ボンゴレビアンコ?どれもこれもあさりの出汁が効いてて美味ですよね~!

ちなみに私はあさりの味噌汁が好きです!いちいち殻を取るのがめんどうではありますが…。

そんな春の風物詩・あさりではありますが、殻が変形しているものをご覧になったことがあるでしょうか?

細かいことを気にかけられない私は気づかなかったのですが、けっこうあるようなんですね。

この変形したあさり、食べても大丈夫なのでしょうか?食べていいのかどうかを、なぜ変形するのか、その理由とともにお届けしたいと思います!

スポンサードリンク

変形したあさりは食べてもお腹を壊さない?

殻の形がおかしいと、食べたらダメなんじゃ…と心配になりますよね。

でも安心してください!

殻が変形したあさりも、中身は普通のあさりと何ら変わりませんので、美味しく食べていただくことができます。

奇形というわけではないんですよ~。

殻が変形する原因は後ほど詳しく書きますが、あさりが育つ環境に関係があるようなんです。

ここではひとまず、変形したあさりは食べても大丈夫、ということだけお伝えしておきます。

あさりの殻が変形してしまう理由は何?

ではなぜ、あさりの殻が変形していることがあるのでしょうか?

粒の細かい砂ばかりの環境で育ったあさりは、きれいな形に成長できるのですが、小石が混ざっているような砂地で育つと、小石に成長を阻害されて殻が変形してしまったりします。

小石が多い場所は、あさりにとっては潜りにくいのですが、エサであるプランクトンが豊富であったりするため、移動せずにその場に留まることが多いようです。

また、普段はおだやかな環境の干潟ですが、台風などの影響で海底が荒らされることも。

そんな時に殻が傷ついてしまうことがあります。傷ついたところ、欠けたところをカバーするために、変形してしまうことがあるんですって!

他にも、業者が一度採取し、売り物にするには小さすぎたあさりを浜に戻したときに、ギュウギュウの過密状態だったために、貝同士がお互いの成長を阻害しあった結果、殻がいびつに変形するなんてこともあるようですよ。

採取した浜と、戻した浜が違う、つまり生育環境が異なると、今までの殻と新しくできるからの間に溝ができ、これも変形の原因になるようです。

スポンサードリンク

美味しいあさりレシピ

あさりの酒蒸し


材料:あさり…200gほど
長ネギ…1本
三つ葉…1束
鮭………大さじ2と1/2

①長ネギは薄切りにし、三つ葉は3cm長さに切ります。
②鍋に長ネギを広げて、あさりと酒を入れます。
③蓋をして強火にかけ、沸騰したら火を弱めます。
あさりの口が開くまで、2~3分ほど待ちます。
※開き始めると、カチカチ音が聞こえますよ!
④蓋をとり、あさりの口がすべて開いていれば三つ葉を投入し、
軽く混ぜてできあがりです!

あさりの味噌汁

材料:あさり………………100g
きぬさや……………4本
水……………………250ml
昆布…………………2~3cm角
味噌…………………大さじ2
①鍋に水、あさり、昆布を入れ、水からゆっくり火にかけます。
弱火よりちょっと強めの火加減で!
※昆布のみ30分ほど水に浸しておくと、旨みが出やすいですよ!
②沸騰してきたらアクを取り、沸騰したらすぐに昆布を取り出します。
③火を弱め、きぬさやを入れて軽く火を通します。
④味噌を溶いて完成です!
※あさりの塩気があるので、味噌は少なめにしてくださいね!

 
いかがでしたでしょうか?上記のレシピも参考に、皆さん美味しいあさり料理を作ってみてくださいね!

調理の前の必須工程・あさりの砂抜きの仕方は、「バットに重ならないように並べたあさりを、頭が少し覗くくらいの塩水(海水程度)に浸け、新聞紙を被せて冷暗所で一晩置く」という風にするのがお勧めです。

砂抜きに関して↓も参考にしてくださいね
あさりの砂を食べると健康被害がある?完璧に砂抜きをするには?

最後に

あさりの殻が変形するのは、あさりの生育環境に原因があり、奇形というわけではありません。

中身は普通のあさりと同じなので、美味しくいただくことができますよ!買ってきたあさりにアレッ?と思っても、心配ご無用です!

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ